Event Information

『一日仕立てのお裁縫部 2024年3月 春のおでかけ うきうきコート』募集中!

着る人に寄り添う


洋服が着る人にやさしくよりそい纏われる

セミオーダーだからできること

ゆとりある着心地を大事にしつつ、
見た目はスッキリと気持ちよく

ブランド立ち上げから 年、
一着の出会いを大切に、心を込めてお仕立てします



Information

Old Information

アトリエ立夏の出張教室
【2023年9月】
『絹の糸巻きブローチ』募集中!

---------------
開催日:9月9日(土)

参加希望の方は、LINEか、メールでご連絡ください!

LINEで連絡

メールで連絡

東京展「ミルツルの服」
 5月19・20・21日

やるよ!お待たせ!東京展!!

やっとこの日がきました!もう随分とご無沙汰しておりますが、いよいよ東京でまた、展示会をさせていただきます!お仕立てが気になる方は是非!

さらに、型紙やキットの販売もありますよ!生地色が選べる楽しさを是非!



【開催場所】東京都目黒区中目黒2-5-28
    レンタルスペースさくら
    5月19日 10:30~19:00
    5月20日 10:30~19:00
    5月21日 10:30~17:00

corolle + Milleturu
コラボワークショップ

---------------
開催日:2月12日(日)

詳細、お申込みはこちらから!

イベント開催!
豆味噌仕込みワークショップ 

---------------
開催日:2月17日(金)

豆味噌仕込みのワークショップをミルツルで開催しますよっ!愛知出身の私としてはとっても嬉しいことです〜♪

関西では馴染みの少ない豆味噌(赤味噌)の美味しさを奈良のみなさまにもご紹介したい!とミルツルさんちのお昼ごはんでは、豆味噌を使ったお料理を積極的に提供しています。こちらのメニューで使っている「枡塚味噌」四代目の野田さんが、貴重な豆麹と一緒に出張してきてくださいますよ。
蔵元ならではのお話しもしてくださるそうで、こちらもたのしみですね♪

詳細、お申込み方法は下記をご覧ください。
2月は関西に豆みそ旋風が吹き荒れるっ!!!

------------

豆味噌の本場!
愛知県枡塚味噌四代目、野田さんによる“豆みその学校”
@大阪&京都&奈良

【日時】
奈良会場
2月17日(金)
13時45分~16時15分
ミルツル(大和郡山市)

大阪会場
  2月18日㈯
13時45分~16時15分
堺市立東文化会館

京都会場
2月19日㈰
13時45分~16時15分
京エコロジーセンター

【内容】
1. みそを知る・・・実は知られていない味噌の種類や製造方法など学びます

2. 豆みそ仕込み体験・・・実際に自分の手で自分だけの手前みそを仕込みます

豆みそ(赤みそ)とは…
→愛知を中心に東海地方でよく食べられる色が濃い長期熟成型(1年前後)のお味噌。強い旨みと深いコクが特徴で煮込み料理に非常に合い、また高い抗酸化作用を持っています。

【参加費】
豆味噌2キロ仕込み
(容器つきます) 5,600円(税込)

【持ちモノ】
筆記用具、エプロン、バンダナor髪を留めるゴム、小さいタオル、お飲み物

【備考】
※仕込んだお味噌はご自宅での保管・発酵になります。お味噌の管理方法に関しましてしっかり説明させて頂きます。

【キャンセルについて】
開催日の7日前から100%のキャンセル料が発生します。材料の準備上、ご理解お願い致します。

【リピーター様容器ご持参特典】

枡塚味噌さんの豆みそつくり体験にご参加、かつ、その際に使用した容器持参の方限定で、当日、枡塚味噌さんがご用意くださる特別なお土産をお渡しします!
お申込み時に、過去に参加された旨をお伝えください。(当日、容器をお忘れになった場合は、お土産はお渡しできませんのでご了承ください。)

【お申込み】

大阪と奈良は下川に、京都会場は北村にお申し込みください。

881laboratory@gmail.com
にご連絡ください。

①お名前
②ご連絡先電話番号
③人数
④リピーター様で容器を持参される方は容器持参と書いてください。

以上に返信し振込先口座番号をお知らせします。お申込み後7日以内に、会費をお振込みください。

ご入金確認をもって、お申込み確定とさせて頂きます。

イベント開催! 田中敬史 土と炎の器展

---------------
開催日:12月1日(木)、13日(火)

南蛮焼締、堅手、粉引など、穴窯でしっかりと焼き締めた一期一会の作品たち
ミルツルカフェで使用しているお皿や椀をはじめコーヒーカップや湯呑みなど普段使いの食器類を中心に暮らしに彩を添える花器もご覧いただけますよ~♪

田中敬史さんについてはこちら

睦実 & ミルツル コラボカフェ

---------------
開催日:12月3日(土)、11日(日)

米粉のパンとお菓子 睦実 と ミルツルのコラボカフェをオープンします!
イートインでは田中敬史さんの器で召し上がっていただけますよ~ 睦実さんのパンとミルツルのポタージュスープで温まりましょ~♪

睦実さんについてはこちら

ミルツル出張展 in 鳥取 境港

---------------
開催期間:10月14~23日

今年も伺いますよ~境港!
先生在廊日は14,15日です!新作と一緒におじゃま致します~

開催場所は 鳥取県境港市にある「一月と六月」さんです。とても気持ちのいい素敵なところで、今年もさせて頂きます~♪

スッキリみえるけど、窮屈ではないミルツルならではのサイズ調整を体験したい方、在廊日でしたら先生が直接見立てますので、是非是非、お越しくださ~い!

よろしくお願いしまーす!!

一月と六月さんについてはこちら

NHKすてきにハンドメイド 出演!

NHKすてきにハンドメイドに今年も出演します!

【放送】
7月28日(木)Eテレ 21:30~21:54
【再放送】
8月2日(火)総合 16:05~16:29
8月4日(木)Eテレ 13:05~13:29

今回はブラウスとパンツのセットアップを作ります!

そしてそして~、このブラウスをみんなで作るワークショップを8月開催します!みんなと一緒に仕立てると、また楽しさが倍槽しますよ~よかったら是非!

↓↓↓ワークショップはこちらをクリック↓↓↓

NHKすてきにハンドメイド 2021年4月号 掲載!

2021年4月版のテキスト企画にお声掛け頂き、「手縫いのブラウス&ワンピース」をご紹介させていただきました!

是非、作ってみてくださいねー!
生地キットは
「NHK出版お客様注文センター」
にお問い合わせください

お電話番号:0570-000-321
販売Webサイトはこちらから!

12月、1月のスケジュール

【年末年始の営業日について】
    年末は26日(土)が最終営業日になります
    年始は5日(火)からOpenします
【一日仕立てのお裁縫部 2020年1月編】
     1月22(金)
         23(土)
         24(日)
         25(月)   new!

【一日仕立てのお裁縫部 2020年2月編】
     2月19(金)
         20(土)
         21(日)
         22(月)   new!

ミルツル広報部のインスタグラムができました

---------------
普段の教室の様子などを写真や動画でお伝えします!
登録よろしくお願いします!

Milleturuの普段の様子、一日仕立てのお裁縫部の様子、生徒さんの作品、染め部、マンドリン部といった部活動の様子、店長の様子。。。などなど、色々とお知らせします!


↓↓↓クリック!↓↓↓

『すてきにハンドメイド』の番組に出演します

天野千鶴先生が、今年も出演します!

「チュニックやワンピにも合う!見た目すっきりパンツ」

<放送>

9月3日(木)21:30~21:54 Eテレ
9月8日(火)10:15~21:39 NHK総合テレビ
9月10日(木)11:30~11:54 Eテレ

良かったら是非!

阪急うめだ本店10階『うめだスーク』中央街区5・6番小屋】に1週間、出展します

Milleuruが、いよいよ大阪・梅田に!!
「セミオーダー服受注会」と「はばたきパンツ即売会」を行います!「はばたきパンツ」の存在感は凄いですよー!良かったら是非!

【開催期間】2020年9月16日(水)~22日(火・祝)
【Open時間】10:00~20:00
                  *ただし、最終日は午後4時終了
【開催地】阪急うめだ本店10階『うめだスーク』
              中央街区5・6番小屋】

【電話】
06-6361-1381
はんてん教室

2日で完成しちゃいましょ!

---------------
2月組) 2020年2月22,23日
---------------

お待たせしました、『はんてん教室』です!!
今回は通常の半纏に加えて、お料理もしやすい小袖版を新たに用意しました!そしてそして~、お子様版も!

今回も、はんてん教室の参加費に生地代は含まれていないのですが、生地探してくるのが大変!という方もいらっしゃるかと 思います。そこでそこで、オススメの生地をネットから購入できるようにします!なんとー表地は6種類、裏地は116色から選べます! 『いやー持ってる生地でつくりたいのー』って方もいらっしゃるかと思います。もちろん、OKですよ! はんてん教室は、お持ちの生地でつくってもいいし、オススメの生地で仕立ててもいいよ!というスタイルでお届け! さらにさらに!お店にお越し頂ければ、さらにたーくさんの生地見本の中から選ぶこともできますよー!
はんてんって、着物の反物じゃなくてもできるんです。いや、むしろ服地で仕立てる方が今風で生活に馴染みやすく、オススメですよ!洗えますしね!!

半纏って、大変でしょ?なんてお思いでは?
いえいえ、そーんなことございません!なるべくミシンを使って楽できるところは楽をしましょう!というスタイルです!!
半纏の一番大変なところは「綿」です。綿がモワモワッと、部屋中スッゴイことになります!
でもでもでもね、それ以上に、暖かいんですよ!
綿100%ってこんなに暖かいんだ!!というくらい暖かい!それはもう、極上!
家の中ではヌックヌックですごしたいじゃないですか?
ずーっと昔から生活を共にしてきた半纏、やっぱりいいもんですよー

ご自分のためにまずは1着。
作り方を憶えて、大切な人のためにもう1着。
あぁ、あの人にも1着。この人にも1着。。。
暖かく、心のこもった半纏、ちょっと3日間都合つけるのって大変だと思うけど、作ってみませんか?
Freehand .Factory
 佐藤友重
---------------

期間:2019年12月17~28日
        (22,23日はお休み)
場所:ミルツルのお店にて!

在廊日:17日(火)
          18日(水)14時から
          20日(金)
          21日(土)
          27日(金)
          28日(土)


「自分で染めた生地を自分で洋服に仕立てることができたら、生徒さん楽しいだろうなーでも草木染詳しく知らないしな…」と常々思ってたんです。
で、こういうことは口に出していけばできる!ってことで、早速お裁縫教室でそんな話をしたところ、「私、染めしてました!」と仰られる生徒さんが。
色々とお話伺ってますと、大学で染について学ばれて化学染料、草木染、どちらにも詳しかったので、それじゃ「染め部の先生」としてお願いしよう!となったんです。
それが、佐藤友重さんでした。

今、月1回程度開催しているミルツル染め部の講師をしていただいているのですが、ある日、
『じつは、Freehand .Factoryという名前で以前活動していたことがあって、見てもらえませんか?』と。
是非是非―と見せて頂いたところ、あぁ、これは皆様に紹介したいねぇ。という作品でしたので、急遽展示会を行うことにしたのです。

作品は、生地と編み物になります。生地の図案、染色、編み物の糸は佐藤さんが染めてます。
数はそんなに多くないんですけど、コツコツと手を動かしてきた佐藤さんの歴史ともいうような作品達、一度ご覧頂ければなぁと思います。

そうそう、もう一つ、大事なことをお伝えしなくちゃいけなかった!
佐藤さんは昔、精神的に疲れてしまったことがあり、何年間もの間、何もできなくなったそうです。
でも、そこから立ち直れたのも、手を動かし続けたから。最初は言葉を綴るとかから、絵本を作り、また何かを発表し、伝えることで少しずつ少しずつ、元気になれたとのこと。
そういったことも包み隠さずOpenにして、背筋をシャンと伸ばして少しずつ歩んでいこう!と思えるようになり、やりたかった洋裁を嗜みに、たまたまMilleturuへ来られたのだそうです
。 ちょっとね、前情報が盛り沢山なのでここで紹介するにはスペースがね、足りないというか、なんというか。

そんな佐藤さんのプロフィールを以下に。
あと、ご自身を紹介する文章も頂いているのですが、こちらは佐藤さんの思いが溢れておりましたので、そのまま文章で掲載します。是非、パッションを感じて頂き、作品をご覧いただければと思います!


<プロフィール>
1962年  広島県福島市生まれ
          福山暁の星学園 幼・小・中・高に通う
1980年  女子美術大学 産業デザイン部 工芸専攻に入学、3,4年染に集中
           卒業制作に注染を選択
1984年  大阪 和田哲株式会社 (寝具) 真求工房 デザイン部 勤務
1988年  広島県福山市 クラフトショップ かざぐるま 勤務
翌年 結婚。2児(両男子)をもうけ現在に至る
斯々然々、諸事情により、別姓名です

Original Kit

一日仕立てのお裁縫部
2024年1月版
ストンなニットワンピース
一日仕立てのお裁縫部
2023年6月版
ミルツルさんのデニムパンツ
出張!お裁縫部 in
 NHKカルチャー梅田
しましまリネンのパンツ
出張!お裁縫部 in 東京
リバーシブルな帽子
出張!お裁縫部 in 東京
スカパン
出張!お裁縫部 in 東京
ストール衿ジャケット
corolle+Milleturuコラボワークショップ
2023年2月版
日々を彩る フラワーバッグ
一日仕立てのお裁縫部
2023年1月版
チェックのフード付きストール
一日仕立てのお裁縫部
2022年10月版
太畝コーデュロイのらくちんパンツ
一日仕立てのお裁縫部
2022年09月版
極細コーデュロイで仕立てるらくふわコートワンピ
一日仕立てのお裁縫部
2022年08月版
タックが決め手のブラウス
一日仕立てのお裁縫部
2022年03月版
さっとまとう 袖ダーツのはおりもの
一日仕立てのお裁縫部
2022年02月版
リブリブ!ドルマンスリーブ
一日仕立てのお裁縫部
2021年10月版
2枚仕立てのラップパンツ
一日仕立てのお裁縫部
2021年09月版
シュッとしたタックパンツ
一日仕立てのお裁縫部
2021年08月版
大人かわいい淑やかブラウス
一日仕立てのお裁縫部
2021年07月版
私の定番!
ひらひらカットソー
一日仕立てのお裁縫部
2021年06月版
バイアスワンピ
一日仕立てのお裁縫部
2021年05月版
たっくたっくパンツ
一日仕立てのお裁縫部
2021年04月版
さくら色のシャツワンピース
一日仕立てのお裁縫部
2021年03月版
ミモザ色のスプリングコート
一日仕立てのお裁縫部
2021年02月版
ぬくぬくまきまきスカート
一日仕立てのお裁縫部
2021年01月版
万能!ニット風カットソー
一日仕立てのお裁縫部
2020年10月版
みためスッキリパンツ
一日仕立てのお裁縫部
2020年9月版
きもちキリリなジャケット
一日仕立てのお裁縫部
2020年8月版
うしろタックのワンピース
一日仕立てのお裁縫部
2020年7月版
すずしげセットアップ
ラウンドカラーブラウス
一日仕立てのお裁縫部
2020年6月版
すずしげセットアップ
ラウンドポケットスカート
一日仕立てのお裁縫部
2020年4月版
ぱたぱたブラウス
一日仕立てのお裁縫部
2020年3月版
スカパン
一日仕立てのお裁縫部
2020年2月版
ジャンジャンジャンスカ
一日仕立てのお裁縫部
2019年12月版
袖がうれしいストール風のはおりもの
一日仕立てのお裁縫部
2019年11月版
これくらいがちょうどいいワイドパンツ
一日仕立てのお裁縫部
2019年10月版
秋風ふんわりワンピース

Portfolio

Lady's

Photo

にこにこツートン
はばたきスカート
¥16,800(税別)
にこにこツートン
はばたきパンツ
¥17,800(税別)
にこにこツートン
はばたきパンツ
¥17,800(税別)
星の音
ギャザースカート
¥34,800(税別)
星の音
ひらりスカート
¥32,800(税別)
星の音
チュニック
¥28,800(税別)
カシュクール
¥24,800(税別)
ドレープブラウス
¥22,800(税別)

Movie

コットンリネンカルゼ
夏のお嬢さん
¥29,800(税別)
コットンリネンカルゼ
つぼみスカート
¥18,800(税別)

洋裁・和裁
Sewing Lesson

お裁縫教室について

作りたいものをかたちにするお手伝いをします
自分のもの、子どものもの、あのひとのもの……
布からものができあがっていく
そんなよろこびやたのしさを感じてみませんか
それぞれのペースに合わせて丁寧に指導します
洋服以外(バッグなどの小物)でもOKですよ

【講師: ミルツルデザイナー 天野千鶴】

作りたいもの の 例
-------------

自分の洋服
パートナーの洋服
気に入ってる洋服の生地違い
子(孫)の服
ウエディングドレス
洋裁本に出てた服
写真で見つけた服
椅子カバー
布バッグ
etc...

定休日(水、日)以外は全て開催!
入会金なし!
午前の部(09:00~12:00)
午後の部(13:00~16:00)
1回3,300円のチケット制
1ヶ月に4コマご予約される場合は(12,100円)
1回の最大人数は4名
お店では裁断バサミなど縫製道具はすべて揃っています!
事前予約制です

でも、最初は不安ですよね
お気軽にお問い合わせくださいね!

雰囲気

About...

お伝えしたいこと、少しずつ、綴ります。

サイズを合わせて仕立てるということ

既製服は標準体型を元に製造されています。たとえば、7号、9号、11号というサイズ。誰しも、自分は何号かご存知かと思います。でも、実際に着ると、あれ?なんだか。。。と思うことが多いですよね。でもそれは当然なんです。だって、身長は9号でも手の長さは11号の人だったり、肩幅は7号だったり。胸が大きかったり顔が丸かったり首が長かったり手首が細かったり。。。と、みーんな違うのですから。
どのブランドも独自の標準体型を設定して製造されているので、世の中には様々な号数のサイズがあります。そんな中から気になる洋服を試着して、『たまたま自分に大体合う服』を探すんですが。。。これ、疲れませんか?「どこかでピッタリに作ってくれたらいいのに」と、思いませんか?
ミルツルのお洋服の基本は仕立てです。すぐにはお渡しできず、1ヶ月位待っていただきます。でも、ただのワンピース、ただのスカートだって、自分に合わせるだけでとても素敵になる。そのことを、この時代だからこそ知ってもらいたい。そして、自分に合わせて仕立てられた洋服の愛おしさを感じていただければと思います。

ミルツルは「着心地を第一としたうえで、スッキリとみえるようにサイズ合わせをする」ことを心掛けています。どこをどのように見ているのか、、、気になりますよね。そこで、具体的なポイントをまとめてみました

衿周り
好みがありますのでお客様のご希望を伺い、縦横のあき具合を確認します。

ポイント:
首が詰まって見えないこと。胸元がカパカパしないこと。首の長さ、顔の形とのバランスもみます。
肩幅
いい感じのところに収めたいです。ピッタリくると、それだけでスッキリと見えます。

ポイント:
肩位置がピッタリであることにつきますが、コートなどは用途も確認します。例えば、中にセーターを着ることが多いなら少し大きめにします。
袖幅
腕、脇が窮屈でないか確認します。

ポイント:
ノースリーブのときはあきすぎてないか確認します。
袖丈
好みがありますのでお客様のご希望を伺い、ジャストサイズ、七分、半袖等を確認します。

ポイント:
手の長さは身長と同様、人それぞれ異なります。左右で異なることもあります。その時は左右それぞれの長さに合わせます。
袖口幅
窮屈でないか、ゆるゆるでないか確認します。ただ、まくることを前提としたい。など、用途に合わせて大きく仕立てるときもあります。

ポイント:
手の大きさとスッキリ感のバランスを確認します。
身幅/バスト
窮屈だったり、緩すぎるとシワとなって現れますので、シワが入らないか確認します。

ポイント:
ゆとりによる皺は生活動作上必要と考えているため、匙加減が大事です。
ウエスト回り
窮屈でないか、ゆるゆるでないか確認します。ウエストベルトがある洋服の場合、高さ位置も確認します。

ポイント:
ゆとりによるシワは生活動作上必要と考えているため、匙加減が大事です。
ヒップ
窮屈でないか、ゆるゆるでないか確認します。パンツの場合は股周りのシワを確認します。

ポイント:
ゆとりによるシワは生活動作上必要と考えているため、匙加減が大事です。
着丈
用途、好みがありますのでお客様のご希望を伺い、丈を確認します。

ポイント:
デザインとお客様の体形から一番きれいに見える丈として決めることもあります。
個別にはこのような感じなのですが、さらに全体のバランスもみて調整します。ここまでするのがミルツルのお仕立て。お越しいただいたときは是非、サイズ合わせも楽しんでください。

部活動

イベントの様子

染め部

「自分で作った洋服を草木染で染めたい!」

そんな夢を叶える部活動です。でも、まずは小さいものからですね。

第一回開催日:2019年8月4日(日) 10:00~16:30

お昼ご飯
HAMP 3rdさんのオムライス
http://hamp3rd.p2.weblife.me/index.html
染め原材料
ビワの葉(フレッシュ)
染め原材料の重量
1.2kg
染色生地の重量
600g
染色
ピンク系
作業工程
(1)お湯を準備
(2)ビワの葉Cut(3cm角)
(3)生地に絞り等を施し模様を入れる
(4)バケツに水をはり、染めたい生地を投入。繊維の中まで水が入るようにしっかり揉み込む
(5)鍋に葉っぱを入れ、葉っぱがひたひたになるまで40度℃くらいの湯を注ぎ入れる
(6)火にかけ、沸騰をまつ(IHヒーターは沸騰に時間がかかる)
(7)沸騰してから(全体にブクブク泡がでてればOK)約30分煮込む(入れた葉っぱが茶色くなってくればOK)
   ※ 煮込む途中、煮汁がだんだん麦茶のように茶色っぽくなってくる(染液の完成)
(8)濾過する(やけど注意!)
(9)染液の温度を下げる。(鍋を移し替えるなど、空気に触れさせると早く冷える)
(10)手が入るくらい(30~40℃)になったら染めたい布を投入する
(11)染液を加熱する
   【重要】加熱しながら、染めたい生地をよく広げたり、まぜたりすること
   (IHヒーターを使用したため沸騰に時間かかった。30分おきに布を揺り潜らせました)
(12)沸騰したら火を止めて、冷めるのをまつ。ただこの時、30分毎にしっかり混ぜる
(13)冷えてきたら、ZipLockに各自移して持って帰り、翌朝まで漬け込んでおく
各工程の注意点
(1)お湯の準備は時短の工夫が必要
(2)剪定ばさみ必須!
(3)事前にしてくれば焦らなくて良い
(4)繊維の中の気泡を全部出す気持ちで揉み込むこと!空気は天敵!!
(5)かき混ぜながら様子をみつつ。葉っぱが茶色くなれば煮出し切ったサイン
(6)細かい葉くず、木くずも取り除くことが理想的。これらがあると、生地に点々ができたりする
(7)再沸騰まで時間がかかる。ここらで昼食準備へ。ただし、30分ごとに混ぜることを忘れずに!
(8)30分ごとに混ぜる。なるべく全部漬け込むように。折れジワをほどきつつ
(9)漬け込む時間は各々好きな時間でいい。大事なことは、冷えるまで漬け込むこと。色素は冷えるときに取り込まれる(おでんと同じ)
感想
1回目の染色が冷めた後の染色液に400g相当の生地を投入し、追加染色を実験。この生地も綺麗に染まった。生地は綿100%。前処理あり(豆乳炊込)。
お湯を沸かすまで時間がかかる。
・ZipLockは両端から液漏れする。
・染柄のための準備時間が短い。
・ブレーカーが落ちる
・洋服染めるには染原材料グラムが足りない。
染色液が冷えるまで30分毎に混ぜ続けるほうがいいかもしれない。
反物で染めると、染色液が沢山必要になる。製品染めの方が効率は良さそうだけど、どんな色になるかわからないリスクもある。
シルク=濃く綺麗に染まる
綿=薄く染まる
麻=あまり染まらない

Contact by SNS

登録して頂けると嬉しいです!
お問い合わせとしてもご利用ください!

LINE

Instagram

@110jogtw


何かするときご案内してます お問い合わせにもご利用下さい

Instagram

milleturu


先生がほんわか発信しています

Instagram

milleturu_informations


広報部がミルツルのことを発信しています

Twitter

Milleturu|ミルツル の なかのひと


なかのひとが先生の横顔をつぶやきます



お気軽にお問い合わせくださいね!

E-Mail

info@milleturu.com


何かするときご案内してます お問い合わせにもご利用下さい

phone

0743-52-4420


お問い合わせにご利用下さい
営業時間は   火~土曜日の10:00~18:00 です

Access

Shop Information

営業時間: 10:00~18:00
定休日:  日曜日、月曜日

Map

Company Overview

企業名
株式会社ミルツル
代表取締役社長
杉本 千鶴
所在地
〒639-1160
奈良県大和郡山市北郡山町130-3
創立
2007年7月吉日
設立
2017年6月16日
資本金
800万円
事業年度
毎年6月1日から翌年5月31日まで
主な事業内容
アパレル製品の企画、製造、卸及び販売
日用雑貨の企画、製造、卸及び販売
裁縫教室の運営
インターネット、カタログ等を利用した通信販売
コンピュータ、コンピュータ関連機器、通信機器の導入、設定及び管理
電話番号
0743-52-4420
e-mailアドレス
info@milleturu.com