- Open _ 11:00 - 18:00
- Closed _ sun , mon
- Tel _ 0743-52-4420
- Map
Milleturu ミルツル
ブログ > 歌こころカレンダー 2018 入荷しました
歌こころカレンダー 2018 入荷しました
2017.11.13 Mon
ミルツルでお取り扱いしているカレンダーはすべて旧暦対応。
それぞれにファンがついていて、毎年お買い求めになられる方がほとんどというのは、とってもうれしいことだなぁと思っています。
自分で使われてよかったから、、、と、贈り物にされるかたもたくさんいらっしゃいます。
こちらは、白井商店さんのカレンダー。
旧暦(2月4日)はじまりで、七十二候ごとに短冊を一枚めくります。
紙の種類は二十四節気にちなんで24種類。
そして表紙は1つ1つ手書きというこだわりよう。白井明大さんが手作りされています。
--------------------
言葉:白井明大
意匠原案:セキユリヲ
表紙題字:作者自筆
大きさ:およそ横20mm×縦370mm
頁数:表紙と奥付を含め74枚
定価:3,240円(税込)
[備考]
・2018年2月4日の〈立春〉から始まるカレンダーです。(翌年2018年2月3日まで使えます)
・24種(表紙含め25種)の良質なファンシーペーパーを用い、
立春から始まる二十四節気ごとに、紙の種類・風合いが変わります。
・綴じ糸に草木染めの刺し子糸を用いています。
--------------------
鳥や花、虫や魚、風、空、川などの折々の兆しからこまやかな季節の移ろいを感じつつ、
一年を七十二の季節に分けた、七十二候という暦があります。
そんな七十二候を日々楽しむカレンダーです。
一つの季節が、ほんの五日ほどで移り変わっていくのですが
その短い五日ほどの季節(候といいます)ごとに、
一枚ずつ短冊をめくっていくカレンダーです。
また、立春からはじまる二十四節気ごとに、
白い紙ながら風合いの異なる24種のファンシーペーパーを用いており、
候の短冊をめくりながら、しぜんと、
季節の変化を手ざわりでも感じていただけます。
そして短冊には、二十四節気・七十二候の季節の名前、
日付・曜日、新月/満月/月食のしるし、そして季節の言葉を添えています。
白井商店さんホームページ
http://utae.mumeisyousetu.com/